MENU

ユーザー車検②

目次

ユーザー車検当日

車検を受ける前に必要な作業です。
※値段は2022年7月時のものです。
 ①受付
 ②自賠責保険の購入(24カ月 9270円)
 ③自動車検査登録印紙(1700円)
 ④自動車重量税印紙(3800円)

僕は家から一番近い寝屋川市にある陸運局の予約をしました。車検の継続の場合、陸運局であればどこでもよいみたいです。

僕はラウンド1の予約でしたので8:45受付開始で15分前の8:30に到着しましたが、駐車場にバイクは1台もなく一番乗りでした、、

まずはバイク置き場から一番近い建物の中に受付機があるのでそこに向かいます。

①受付
受付機にて車検証のバーコードを読み取る事で必要書類を印刷出来ます。必要書類は3つあり画面をタッチして□を☑に変更し、車検証のバーコードを読み取ることで資料が印刷されます。8:30時点だと5名程度並んでいました。印刷自体は1分もかからず出来るので早めに到着する必要も無かったかなと思います。

資料を印刷したら別の建物に移動します。

②自賠責保険、自動車検査登録印紙、自動車重量税印紙購入
建物を移動したら自賠責保険などを購入します。1度に全て購入出来ないので順番に購入していきます。購入する順番は決まっていないので空いているところから購入していけばいいかなと思います。こちらも数名程度しか並んでいなかったので所要時間は10分程度ですみました。

全て購入したら検査レーンにバイクに乗って移動します。

検査実施

検査レーンに到着したのが8:55くらいで僕の前に先に1名並ばれていました。検査は9:00開始なので少々待つ事に、、 迷うかなと思い早めにきたのですが必要なかったです。

1台目の方の検査が終わり僕の番に。
車検証と自動車検査票を検査員の方に渡し、検査が始まります。ユーザー車検が初めてという事は先に伝えた方が丁寧に指示して頂けます。

①車検証との比較
車検証記載の内容と相違がないか確認します。検査員の方の指示に従うだけなので問題なく終わると思います。

②灯火類の確認
ウィンカーやホーンの確認をします。これも検査員の方の指示に従い確認していくので簡単です。

③排ガス検査
まずマフラーが純正か確認されました。純正ではない事を告げると政府認証かどうかを聞かれ、政府認証の場合プレートの位置がどこかと聞かれます。僕はどこか把握していなかったのでその場で探しましたが、マフラーの内側についていました。

エンジンをかけて検査員の方がマフラーに検査の棒を入れて検査します。1分程度待つと合否が出ます。政府認証のマフラーでも劣化しているとNGになる事もあるとの事、、 
また、しっかり暖気した方がNGになりにくいと聞いたので十分に暖気してから望みOKになりました。

③ブレーキ/スピードメーター/ヘッドライト
ここからはローラー台に移動して機械の指示通りに検査していきます。ユーザー車検が初めてと伝えると検査員の方が横にきてくれてしっかり指示して頂けます。

〇前輪
まずは前輪をローラー台にのせます。乗せる瞬間は不安定になるので足つきが悪い方は少し怖いかもしれません。

ギアをニュートラルに入れ、左側にあるフットスイッチを踏みます。
ローラーが動くのでしっかりハンドルは握っていないと危険です。
前輪ブレーキを離し、機械の指示で前輪後輪のブレーキをかけます。

〇後輪
機械の指示にて後輪をローラー台にのせます。
再度ニュートラルに入れ、フットスイッチをふみます。
ローラーが動きスピードメータが40キロになるとフットスイッチを離します。
そして前輪後輪のブレーキをかけます。

〇ヘッドライト
ローラー台から少し進み、ヘッドライトの検査が開始します。ハイビームにして待つのみです。

なんとヘッドライトでNGが出てしまいました、、

ヘッドライトはよくNGが出ると聞いていたのでNGが出た場合が近くにある光軸調整をしてもらうといいと聞いていたのでしてもらうようにします。NGが出た場合は2回まで当日中に再検査出来ます‼

光軸調整

寝屋川テストセンターさんにて光軸調整をお願いしました。陸運局で検査する機械と同じものを使用しているとの事で信頼出来ます。
機械を見ながら5分程度で調整して頂けました。
ヘッドライトの位置は振動で変わりやすいとの事で陸運局までの数分の距離ですが、すごく慎重に運転していきました。笑
費用は1500円でした。

再検査

再検査の場合は、直接検査レーンに向かいます。検査員の方に再検査と告げるとNGだった箇所のみ検査して頂けます。

再検査は緊張しましたが見事OKをもらいました。
全項目OKが出ると受付をした建物にて必要資料を提出する事で車検証をもらえます。
その際、整備記録簿の提出を求められますが「後点検」でと言えばなくても大丈夫です。

まとめ

ヘッドライトでNGが出てしまいましたがそれ以外で詰まるところはなかったです。光軸調整も1500円という事で先に調整してから検査を受ければ楽に合格出来るかなと思います。
業者に依頼するよりは1万円以上は安く出来るのでこれからも実施していきたいと思っています。

この記事を書いた人

大阪在住30代の男です。

コメント

コメントする

目次